我が家は旧盆ではなく7月のお盆にご先祖様をお迎えしています。
元々、東京下町育ちなので東京の風習で行っています。

迎え火でろうそくに火をつけ盆提灯の中へ・・・
提灯を持ってお仏壇へ行き、提灯の火で仏壇のろうそく・お線香をつけます。
この提灯で大ママがご先祖様をお迎えしました!

此方の小さい提灯で先代犬ロッキーをお迎えしました!



ロッキーはお盆じゃなくてもいつも側にいますけどね・・・


田舎が無いママは地方の風習等にとっても興味があります。
ほうずきはご先祖様が帰ってくるのに目印になるとか・・・?
迷わず帰ってきてくれると思いますが飾ってみましたよ!



げっ! ケニたんったら~メロンのヘタを咥えて落とそうとしてる~~~
まさか~丸齧りするつもり!

ケニたんが届かない所へ置かないとダメだ~ お供え物狙うとは・・・まったく~
よほどいい匂いだったのかアンディ兄ちゃんもチェックしに来たよ!
アンディの大好きなロッキー兄ちゃんにもお供えして皆で食べようね~


皆のお家のお盆はどんな事するのかな~?・・・by興味津々ママ
犬ブログランキングに参加しています。今日もアンケニ達に会いに来てくれて有難う~ランキング応援バナーの
ポチも宜しくお願いします。

ココをクリックしてね!
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット
- 2010/07/13(火) 16:40:06|
- 未分類
-
-
| コメント:8
こうやってお盆を迎えるのですね~。
我が家でするのは迎え火送り火くらいでしょうか・・・
でも送り火迎え火も最終的には花火大会になってしまうんですけどね~(;´Д`)
ケニたん、メロンまでも丸かじりするつもりなのかしら~?(;´∀`)
こうやって、アンケニママさんが心を込めて準備したんだもの、
きっとロッキーくんも迷わず帰ってこれますね(´∀`*)
- 2010/07/13(火) 21:24:23 |
- URL |
- ルナ姉 #-
- [ 編集 ]
下町は今月が迎え火を炊く火なんですね。
きっとご先祖様もロッキー君も迷わず一直線に帰宅されたと思います。
今夜は賑やかですね♪
- 2010/07/13(火) 22:20:33 |
- URL |
- ティーママ #ViHP.ub.
- [ 編集 ]
ルナ姉さん!
ルナ姉さんの所はお迎えの時に
花火もするんですね~
そういえばパパの田舎の岩手県宮古市はお墓で爆竹鳴らしたりするんだよ!
ケニたんはメロンを落そうとしてたからカメラ構えてる場合じゃ無かったけど
大声だしながら写真撮りましたよ(笑)
- 2010/07/14(水) 15:39:43 |
- URL |
- アンケニママ #1vHlaXlA
- [ 編集 ]
今日帰りの車中のラジオで7月のお盆の風習についてやっていました。こうしてみるとひとつひとつに意味があっていい風習だなと思いました。先代のロッキーちゃんをお迎えしたんですね・・・我が家も先代のワンコ達をお迎えしなきゃ・・・わ!!ケニたん!!お供え物のメロンの丸かじりはいかんぞ!!ロッキーちゃんがいいよって言ってくれてからですよ~~!
いやいや、ケニたんには毎度笑わせていただきます(笑)
- 2010/07/14(水) 18:30:45 |
- URL |
- ゆきジャズママ #-
- [ 編集 ]
ゆきジャズママさん!
そうですねぇ~
風習には意味があるんですよね!
それぞれのお家でお盆の過ごし方等違いがあるんでしょうね・・・
ケニたんは食べ物があるとダメですね
普段は悪戯しないんだけど・・・
ご先祖様に怒られるよね!(笑)
- 2010/07/15(木) 09:47:15 |
- URL |
- アンケニママ #1vHlaXlA
- [ 編集 ]