fc2ブログ

ゴールデンファミリー☆リンメロエルのハッピーライフ

(旧ゴールデンボーイズ)リフっ子のリンちゃん&メロディと新入りエルモの楽しい日記です。

昨夜から不調・・・

昨日の夕食は、しっかり食べていたアン兄ですが・・・

006 アンディ



夜中は呼吸も荒く寝られなかったようです。
隣で寝ていたママも寝られませんでした~

034 アンディ



今朝は体に力が入らず立ち上がる事もできませんでした~
初めて寝たままウンチをしてしまいました!
オシッコもオムツでしたようです。

023 アンディ



体を綺麗に拭いてあげました~

030 アンディ



アン兄ちゃん 大丈夫かな?少し調子良くなってたのに~・・・byケニたん

028 ケニー



今朝から、また嘔吐がはじまってしまい
食事もお薬も飲ます事ができません
熱も少しあるようです。

015 アンディ



パパは予定があったのですが、一度戻って来てもらい病院へ・・・

001 アンディ



全く動こうともしないでグッタリしています。
脱水症状も出ているので、皮下点滴をしてもらい、お薬も飲めていないので
点滴でお薬を入れてもらいました。

003 アンディ



今後も食事ができないと点滴を自宅でする事になるでしょ~

004 アンディ



心臓も問題無いし、内臓も特に異常がないし、肺炎になってるようでもないそうで・・・
やはり、神経異常が原因みたいです~

夜、寝られないのは可愛そうなので、辛そうだったら鎮静剤を飲ませて様子を見て欲しいと
注射器に入った液状の鎮静剤をもらって帰ってきましたよ!

036 鎮静剤

犬ブログランキングに参加しています。


今日もアンケニリン日記を見ていただきありがとうございます。ランキング応援バナーのポチも宜しくお願いいたします。
 ココをクリッツクしてね!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

*ママのお店 ゴールデングッズのワン・コレクションも見てね!


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/02/24(月) 15:28:27|
  2. アンディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

オリジナル介護椅子改良第2弾

あらぁ~ アン兄ちゃんの食事用椅子、とっても可愛い色合いになってる~~~

アン兄は、巨大食道症という病気の為、立ったまま食事をして
食後30分そのままの姿勢でいなければならないので
パパがオリジナルでアン兄用に立食用椅子を作ってくれたのです。
そして、使ってみて少しづつ改良してくれてます。

057 アンディ



ほんとだぁ~ なんか変な金具も付いてるよ!・・・byケニたん

073 アンケニ



昨夜、またパパが手直ししたみたいですよ~

122 介護椅子



後はこんな感じ~

座布団も置いてあるよ!・・・byケニたん

174 介護椅子



後部の背もたれは取り外しが出来て、アン兄を椅子に座らせやすくしてあるんだね!

175 介護椅子



アン兄に座ってもらうと、こんな感じ・・・

012 アンディ



そしてケニたんも気にしてた前面部の金具には
これまた、取り外せるテーブルが付きました~

テーブルはまだ完成品ではないようで、フードテーブルのように
丸く穴を開ける予定とか・・・

141 アンディ



食事が済んだら、テーブルは外します。

167 アンディ



食後はテレビ鑑賞を楽しむアン兄ですよ~
オリンピックニュースで真央ちゃんの活躍を真剣に見ていました!
真央ちゃんの頑張りに負けないで、病気と戦うそうですよ~

*ワンコレからお知らせです。
明日22日の土曜日は、まだアンディを長い時間留守番させられないので
23日(日)のみ実店舗&ドッグランをオープンさせていただきます。

067 アンディ

犬ブログランキングに参加しています。

今日もアンケニリン日記を見ていただき有難うございます。ランキング応援バナーのポチも宜しくお願いいたします。
 ココをクリックしてね!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

*ママのお店 ゴールデングッズのワン・コレクションも見てね!


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/02/21(金) 16:04:19|
  2. アンディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

食事療法食~

今日は病院へお薬を貰いに行く日です。
歩行の方は問題ないようです!

044 アンディ



僕、ご飯食べても嘔吐しなくなったよ!・・・byアンディ

045 アンディ



病院から処方された、いつものお薬の他
栄養価の高い子犬用ドライフードと食事療法食の缶詰を薦められました。

006 病院食



脱水症にもなりやすいので、水分補給もしっかり取らないとね!
ワンコ用健康サポート飲料・バランス栄養飲料の他
人間用ですが、核酸ドリンク等を飲ませています。
今、話題の水素水もいいようですね!

010 飲料水



パピー用ドライフードをふやかして、お友達からいただいた
免疫力アップスープを混ぜます。

012 治療食



こちら、病院食の退院サポート(缶詰名)はシリンジやチューブによる
給与に適した柔らかい形状のものです。

016 缶詰



こちらは、ささみと鶏レバーがミンチ状になった総合栄養食です。

これらを全部混ぜてペースト状にして、一日4回与えています。

017 缶詰



アンディの食事を作っていると、ケニたんが匂いに誘われ大騒ぎします(笑)

029 ケニー



アンディ兄ちゃんの側を離れないケニたんなんですよ~
アンディだけ、美味しいの食べてると思ってるのかしら・・・(笑)

034 アンケニ

犬ブログランキングに参加しています。

今日もアンケニリン日記を見ていただき有難うございます。ランキング応援バナーのポチも宜しくお願いいたします。
 ココをクリックしてね!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

*ママのお店 ゴールデングッズのワン・コレクションも見てね!


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/02/17(月) 15:50:57|
  2. アンディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

オリジナル立食用介護椅子

昨日は、ホームドクターのところでレントゲン検査をしてもらいました。
丁度1週間前にも食道・肺のレントゲン検査をしてますが、
その時には全く異常がなかったのに、今回はやはり通常の食道より
かなり広がっていました。バリウムを飲んでの検査でも
食道に溜まっていて胃に落ちて行きません。
その結果、巨大食道症という病が確定してしまいました。
アンディの場合は、前庭疾患も発症しており
神経や筋の疾患などに続発して起きる後天性のものと考えられます。

020 アンディ



アラ~ アンディからもパパにチョコレートのプレゼントみたいですよ~

039 アンディ



この病気は、手術で治るものではないそうで
特に高齢で神経から食道が広がってしまうと元には戻らないようです。
一過性巨大食道症なら回復する可能性がありますが、まれのようです。

062 アンディ



兎に角、食事を胃まで運ばなくてはなりません。
そして、誤嚥性肺炎になる可能性が高く
そうなると、死に直結してしまう恐ろしい病でもあるので要注意です。

068 アンディ




082 アンケニ



何あれ~?・・・byケニたん

074 ケニー



この病気は、完全に完治する事は難しい病気であることを前提に
食事療法によって吐出を制御する事から始めます。
通常の食べ方ではなく、できるだけ高い位置から食事を与える必要があります。
つまりニュートンの法則のように高いところから低いところへ落す食事の与え方が
必要になるのです。

そこで、パパが立たせて食べる事が出来るような介護椅子を作りました。

173 アンケニ



食事は、一日数回に分けて少量を与えなければなりません。

127 アンディ



この椅子がなかった時は、パパがアンディを立たせて支えなくてはなりませんでしたが
このように、自分で立っていられるようになり大助かりです。

151 アンディ



食後はこの状態で30分いなければならないのですが・・・
あれれ~ 何だかずり落ちてきてない?

181 アンディ



そこで、又パパの出番ですよ~
もう少し高さを低くしてみましょうか・・・

195 アンディ



これが改良後の、立食用介護椅子で~す。

268 立食用介護椅子



これなら、潜り込まなくて腕がちゃんと引っかかってるでしょ~

僕も栄養ドリンク飲みたいよ~って割り込むケニたん(笑)

220 アンディ



あぁ~ 美味しかった!パパ~有難う~・・・byアンディ

この椅子で食べるようになってからは、一度も吐いたりしていません。
上手く、胃へ食べ物が落ちてるようですね~本当に良かった!

この食事療法で、上手く病気と付き合って行く事になりそうです。
頑張ろうね~アンディ・・・

244 アンディ

犬ブログランキングに参加しています。

今日もアンケニリン日記を見ていただき有難うございます。ランキング応援バナーのポチも宜しくお願いいたします。
 ココをクリックしてね!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

*ママのお店 ゴールデングッズのワン・コレクションも見てね!


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/02/15(土) 14:39:11|
  2. アンディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

巨大食道症

昨日は、一日吐き気が続いたアンディでしたので
ホームドクターから紹介された病院へ行ってきました。

075 病院



ここ2・3日から食後吐くようになっていて心配です。

見るからに痩せてきたのが分かり、体重も26kgになっていました。


076 アンディ



食後に必ずゲホゲホ始まり、お水を飲ますと直ぐ吐いてしまいます。
午前5時頃食べた物が午後になっても、全く消化されていない状態で吐いています。
素人でも、胃まで食べ物が入っていないのが分かりました。

079 アンディ



目の状態も変でした。
先生もアンディの目を見て、いつもこうですか?と訪ねられました。
どうやら、目のたれ具合や眼球がくぼんでいるのは脱水症状のようです。
嘔吐が続き、処方されてるお薬も吐いてしまっているようです。

080 アンディ



先生が直ぐに疑ったのが、巨大食道症でした。
巨大食道症の症状は、食物や水を飛ばすように吐き、吐いた物を再度食べます。
この病気になると、食べ物を肺に入れてしまうことが多く、この肺炎になると
体重減少や呼吸困難、発熱、鼻水が出て咳などの症状が現れます。
アンディも何回か熱を出したり、鼻水が気になったりしていました。

原因は、食道が大きくなることによります。
筋無力症や多発性筋炎などの筋肉が弱くなる事によるもの、副腎皮質機能低下のように
直接的に食道を大きくするものと、食道炎や食道周辺にできた腫瘍などによって
間接的に食道が大きくなるものがあるようです。
大型犬の発症も多くゴールデンもなりやすい犬種のようです。

治療方法は確立されていません。
肺に食べ物が入り込まない様、頭を上方に向けて食べさせて
食後30分くらいは顔や全身を垂直に保っておきます。
そして一度に多くを食べさせないように気をつけます。

昨日は注射を2本と皮下点滴をしてもらいました。

082 アンディ



小型犬なら、抱っこして立たせて食べさせられますが、
後ろ足が弱いアンディはパパと二人で食事をさせなくてはなりません

040 アンディ



050 アンディ



フードは柔らかくして少し団子状で飲み込みやすくしています。

056 ご飯



すんなり胃までフードが落ちるよう30分はこの状態を保たねばなりません。
とにかく、栄養を取らなくては痩せてくる一方です。
アンディ ママ達も頑張るから一緒に頑張ろうね!

066 アンディ

犬ブログランキングに参加しています。

今日もアンケニリン日記を見ていただきありがとうございます。ランキング応援バナーのポチも宜しくお願いいたします。
 ココをクリックしてね!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


*ママのお店 ゴールデングッズのワン・コレクションも見てね!


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/02/14(金) 15:25:25|
  2. アンディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
前のページ 次のページ

プロフィール

アンケニリンママ

Author:アンケニリンママ
*ゴールデンレトリバーの女の子
WHITE MOUNTAIN OF RIFU D.C. JP
コールネーム:(凜)リン
宮城県出身(リフドッグクラブ)
2012・3・15生まれ
ケニたんのお嫁さんとして我が家へ

*ゴールデンレトリバーの女の子
 WANDER CELEBLATION OF RIFU D.C.JP
コールネーム:メロディ
 宮城県出身(リフドッグクラブ)
2016・10・23生まれ

(我が家の四男)
*ゴールデンレトリバーの男の子
 W.OLYMPIC AWARD OF RIFU D.C JP
コールネーム:エルモ
ニックネーム:エルたん
宮城県出身(リフドッグクラブ)
 2017・12・6生まれ

(我が家の長男)
*ゴールデンレトリバーの男の子
BISMARCK OF SILVIA AYAKO JP
コールネーム:ロッキー
埼玉県久喜市出身
1995・1・25生まれ
2007・2・8 12歳でお空へ(悪性リンパ腫)

(我が家の次男)
*ゴールデンレトリバーの男の子
Parcy of field well
コールネーム:アンディ
ニックネーム:アン兄
山梨県甲府市出身
2002・1・26生まれ
2014・2・25 12歳でお空へ(巨大食道症)

(我が家の三男)
*ゴールデンレトリバーの男の子
 VERNAL SUNSHINE OF RIFU D.C.JP
コールネーム:ケニー
ニックネーム:ケニたん
宮城県出身(リフドッグクラブ)
 2007.1.25生まれ
 2017.10.23 10歳でお空へ(血管肉腫)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アンディ (138)
ケニー (114)
兄弟 (657)
ディスク (49)
ファッション (98)
お出かけ (514)
未分類 (133)
リン (147)
アンケニリン (320)
ケニリン (489)
アンリン (23)
ドッグラン (268)
菜園&ガーデン (9)
ケニリンメロ (138)
メロディ (18)
ワン・コレクション (9)
プール (21)
リンメロ (34)
リンメロエル (75)
エルたん (27)
リンエル (3)
メロエル (3)

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

天気予報


-天気予報コム- -FC2-